2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

朝の一コマ

キッチンの、シンクに置いた洗剤の容器にできたシャボン玉。 朝日が当たってキラキラ。 しかも二重。 何気ない朝の出来事でしたが、この明るさに背中を押されて、 どうしようかと迷っていた、劇場版「中島みゆきコンサート」を見てきました。 日の出イオンモ…

里山にて

里山では、 ナラ枯れ病で枯れてしまって朽ちてゆく木に、キノコがびっしり。 上は、カイガラタケ。 下はネンドタケ、というらしい。 朽ちた木を土に戻す、重要な役割を担っているのだそうです。

ハッピーバースデイ

今日は誕生日 83歳になりました。 孫が、バーゼルのケーキを持ってお祝いに来てくれました。(^^♪ 最高の誕生日です。(^^)/

シラスの中のイカの赤ちゃん

今朝食べた、シラスの中のイカの赤ちゃん。 タコなのかな? 昔は、イカやらタコやらエビやらカニやら、いろんなものが混ざっていて楽しかったけれど、 今は、人の手で選り分けられているらしい。 何事も、誰かがやりだしてしまうと、もう後戻りできないのが…

陣馬山遠望

ウォーキングの、復路からの陣馬山遠望。 好きな山だけど、もう登る体力は無いかもしれない。 一昨日、小さな遺骨を千葉県松戸市の八柱霊園にやっと納骨して、 長い長い手続きを経てのことだったので、ホッとして、そして、ドッと疲れてしまいました。

経過観察

いつかの、自宅裏の坂の上からの、丹沢蛭ヶ岳。 昨日は、病院。 肺の手術をしてからちょうど3年が経過。 造影CT撮影、血液検査をして、異常なし。 このまま経過観察を続けていきましょう。ということでした。 そしてそのあと、リュウマチ科へのハシゴ受診。 …

今年最初のハイキング

ハイキングクラブの、今年最初のハイキングは、立川周辺。 昭和記念公園内を歩いて、諏訪神社へ初詣して、駅近の居酒屋で新年会。 さすがは国営公園。広い広い昭和記念公園。 あまりに広いので、こんなものまで走っている。 花の少ない時期なので、咲いてい…

日が暮れ時

日がな一日日向ぼっこ。 憧れの猫のような生活も、陽が落ちて寒くなってしまった。 明日は最高気温が一桁だとか。 寒がりにはつらい一日になるらしい。 明日もきっと、猫生活。(^^)/

久しぶりにカワセミ

寒そうな川面を背景に、久しぶりのカワセミ。 あまり空腹ではないのか、しばらく待ってみたけれどダイビングは見られず、 寒くなってきたのでその場を離れた。 ホトケノザ。 北風から身を守るように、ブロック塀に守られた陽だまりを見つけて咲いている。 小…

初詣

今年の初詣は、今熊神社。 もちろん、今熊山にも登る。 木漏れ日の登山道を行く。 第一休憩所からの眺望は、 御岳山 御岳神社もはっきり見える。 新宿のビル群やスカイツリーも なんとかここまで来たけれど、調子はあまりよくない。(>_<) いやな汗のかきかた…

謹賀新年

我が家にある、蛇らしきものといったらこんな物くらい。 お正月といっても、 これ以上の幸せはないくらいの、何事もない穏やかな日常です。 今年もよろしくお願いします。<m(__)m></m(__)m>